6月の旬の食材として、きゅうりを使ったレシピを紹介しています。
そのままでももちろんおいしいのですが、
種を取ってみたり、めん棒で叩いて料理に加えると
また違った触感、おいしさを味わうことができます!
ご家庭でも簡単に作れるレシピですので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはインスタグラムもご覧ください。
アシスタント西村
定番のおかずの味に少し飽きてしまったな…という方のお悩みを解決してくれる
レモンを使ったレシピをご紹介!
レモンの香りや酸味をプラスした爽やかな料理は
見た目もおしゃれで、喜ばれること間違いなしです!
ぜひご活用ください。
毎号付録では6月の旬食材としてあじ、青じそ、トマト、オクラを調理する際のコツ、
またバリエーション豊富な1カ月分の献立をご提案させていただきました!
本誌ではヘルシーで高たんぱくな豆腐を使ったおかずレシピもご紹介しています。
何かもう一品ほしいとき、献立に悩んだとき、どちらも是非参考にしてみてください!
なかなか献立の主役に選ばれないズッキーニとパプリカですが、
今月はその二つの鮮やかな色合いと食感を活かした料理をご紹介しています。
是非ご覧ください。
トマトとピーマンをメインに
夏野菜を使った見た目も鮮やかで
簡単にできるおかずをご紹介しています!
是非お試しください。
今月は新タマネギとアスパラガスを使ったおかずを中心に
素材のおいしさ、食感を活かしたレシピを紹介しています。
旬の食材を使って、是非お試しくださいませ。
いろんなシチュエーションで活躍できる万能うまだれをご紹介!
作り置きもできるので、
いつもの味付けに飽きてしまったときやおかずがもう一品欲しいときなどに
是非試してほしいです。
切り取り式のポスターもついていますので台所に貼ってご活用ください!
別冊付録では、二大調理道具のフライパンとボウルを使った
盛り付けいらず!インパクト絶大な華やかレシピや
手軽で簡単に作れるおかずレシピも紹介しています。
また、糖質を気にされている方必見な糖質オフおかずもご紹介!
どちらも作りやすいレシピですので、
献立づくりの参考にしてみてください!
特集内の「豚の角煮を本気で作る」と「オレぺ 肉横丁へようこそ」にて
レシピを紹介させていだきました。
豚の角煮は今回、時間も手間の惜しまない、絶対においしく作れる作り方を伝授!
肉横丁では、おうち飲みにぴったりなボリューム満点肉つまみを紹介しています!
今が旬の新たまねぎを使ったレシピを紹介しています。
辛みが少ないため、生でも良し。
サッと火を通しても良し。
じっくり煮込んでも良し。
調理方法を少し変えるだけでいろんな食感、うま味を味わえます!